人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中国合唱コンクール

列車の旅って、いつ頃からしていないか。
忘れてしまうほど乗っていない。
今日は岩国行きだ。

鳥取からスーパーいなばで岡山まで、車窓が流れるスピード感、2時間足らずで到着。
上郡から山陽本線で岡山へと逆行するのだが、その間30分ほどの間に、
上り貨物列車と4回すれ違った。
なるほど、山陰とはこんなにも物流が違うんだ。
すーぱーいなば2号
中国合唱コンクール_e0166734_19594996.jpg

向かいのホームのN700、待っている間に頻繁に入ってくる。
中国合唱コンクール_e0166734_2001250.jpg

乗車のひかり493号が入ってきた。
中国合唱コンクール_e0166734_2002520.jpg

岡山から広島は新幹線、乗るのは「ひかり」九州新幹線の「さくら」などにも乗ってみたかったが、
乗り継ぎ時刻が合わないので断念。
700系のスマートな車体、スピード感、揺れを最小限に抑えた乗り心地。

広島から岩国は山陽本線に乗り換えて、各駅停車の鈍行電車。
ガタコトガタコト。
広島,山口県境はどこだろう。
大竹と岩国は一体のように接しているから分かりづらい。、
コンビナートが立ち並び、煙突からモクモクとはき出す煙、
三菱レイヨンの大竹火力発電所40万キロワットはあれかなー、
ボイラーらしきものと煙突で勝手に決めてみた。
この火力は石炭とその他のものを混ぜて焚いているはずだ。

車窓に気を取られていると50分少々はあっと言う間だった。
鉄道の旅はこれが良いんだ。

鳥取を7:05に出発して、岩国に11:07に到着。

さて駅からほぼ線路沿いに下って行けばシンフォニア岩国に到達する筈。
やがて何やら奇妙なオブジェを屋上に乗っけた建物が見えた。
これがそれだ。
中国合唱コンクール_e0166734_19581883.jpg

実はこの形が何なのか知らなかった。
岩国の人に後で尋ねて知ったことだが、
岩国はレンコンの名産地なんだって、そう言えば聞いたたことがあるような気がするが、
すっかり記憶から失せていた。
すると館内は随所にハスがデザインされている。
メインホールは、天井のシャンデリアも反響板、壁面すべからく
ハスのデザインだらけだ。
中国合唱コンクール_e0166734_19584574.jpg
中国合唱コンクール_e0166734_1959413.jpg

シンフォニア岩国はキャパ1200の大ホールにしては小ぶりの
高い天井、シューボックスタイプの典型的ホールだ。
鳥取の梨花ホールの4年後に出来た。
それだからという訳でもあるまいが、ホワイエその他の施設設備は
至れり尽くせりで、お金かけてると感じた。
山口県は県内に三つの県立ホールを建てる予定だったのだが、
一つ目で終わっている。ご時世かな。

合唱人にとっては鳥取の梨花ホール、福山のリーデンローズ・ホールと共に
歌ってみたいホールである。

さて、さて、22日は高校A(32名以下)がすでに8団体演奏を終えていた。
だから出場9団体目の松江北高校合唱部から聴くことになった。
一頃に較べると数を減らした24名、けれどもホールの響きを存分に生かして歌いきる。
出雲北陵高校合唱部、大社高校合唱部とハイレベルの演奏はやっぱり抜きんでている。
これに聴けなかった広島、岡山の合唱団もレベル以上の演奏だったと聞いた。

鳥取県は前半に聴けなかった倉吉東高校合唱部、松柏学院倉吉北高校合唱部、
それから、翔英学園米子北斗中学校・高校音楽部、
米子東・米子西・日野高校合同合唱団が懸命に歌った。
翔英学園は発声、ハーモニーなど一定レベルに達した演奏で、
多分僅少差で叶わないかという所だった。

近年の高校の頑張りというのは評価しているが、
個人的なな発声と団としての発声の方向性の統一、音楽の取込など
課題を残している。
一定レベルに達してからは、音楽表現という楽しみが待っている。
通常これは指導者の先生に係っているが、言葉の意味による発語、
強弱などやることはいっぱい有る。

上手い団体は詩の意味をキチンと解釈し、すこぶるの発声と相まって、
空気感を感じさせる音楽を聴かせてくれる。
だから詩が美しく聞こえてくる。
聴いた限りのA部門ですらその様な合唱団があった。

高校B部門は規模が大きいだけに迫力の加わった演奏が聴けた。
だが、4校だけというのは隔世の感がある。
ここでも島根県勢のうまさは相変わらずであるが、
異変とでも言うべきだろうか。
出雲高校コーラス部が銀、岡山城東高校合唱部と
萩高校合唱部が金となった。

萩高校の有富美子先生は、僕の知っている限りではずーっと、
萩高校と共にいらっしゃる。
部員数は55名、女性30,男性24で男女バランスの取れた合唱団。
音色の統一間も抜群、課題曲も自由曲も日本のもの。

何にも増して感銘を受けたのは、全校550名の生徒数のうち、その1割の55名も集めた
先生の吸引力というか、或いは学校のバックアップ有ってのことなのかと想像した。

NHKコンクールでは人数制限が有るからだろうか、銀だったそうだから、
一気に金星を射たことになる。

NHKの場合は、人数制限で部員を選抜しなくてはいけないという、
先生にとって辛い選択がある。
だが合唱連盟のそれは人数制限無し(B部門)だから、教育配慮的にも
合唱している部員全部が参加できるうれしさがある。
金賞、ついで全国出場が発表されるやいなやきゃーっと場内に響き渡った。

高校が終わると、大学と職場部門。
大学になると途端に大人の雰囲気であるが、
正直言って、高校以上のレベルには到達しない。
今年は常連の鳥取大学が欠場で、米子高専合唱部が出場した。
どうしてだろう?

職場部門でも毎年同じ顔ぶれながら、
山口県庁グリークラブ14名に注目した。
いわゆるお役人さんの男声合唱、多忙な中こうした取り組みに拍手。
もう一つ広島市役所合唱団、
これはずーっと以前からの常連で良く続けている事に共鳴共感。

山陰合同銀行混声合唱団は勝部俊行氏の指導よろしきを得て、
レベルを少し向上させたようだ。
女声部にやや不満を感じたが、全体のバランスも良い。
だからそのご褒美が全国大会へのきっぷだった。

今年の大学・職場・一般の全国大会は、
富山市のオーバードホール、11月24,25日だ。
このホールも行ったことがあるが、どちらかというと
オペラなどを催す劇場タイプの多目的ホールである。


結果 取り敢えず金賞団体だけ
高校A 
       広島女学院高校音楽部
       岡山県立総社高校合唱部
       島根県立松江北高校合唱部
       島根県立出雲北陵高校合唱部  山口県教育長賞   全国出場
       島根県立大社高校合唱部


高校B  
       岡山県立岡山城東高校合唱部                全国出場
       山口県立萩高校合唱部       山口県教育長賞   全国出場

大学
       島根大学混声合唱団
       広島大学 Vocal Ensemble “DADAN”
                             山口市長賞      全国出場

職場
       山陰合同銀行混声合唱団     岩国市長賞       全国出場 


全団体を表にまとめれば良かった。でも時間がねー。又今度。

23日分は明日投稿。

by tomiot3 | 2012-09-24 07:22 | 音楽よもやま | Trackback | Comments(0)