人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米国の銃社会と核兵器は表裏一体

今朝のNHKニュース深読み
ノーベル文学賞がまず最初に取り上げられ、さて平和賞はいつ取り上げるかと待った
しかし、最後まで扱われることは無かった
ということは政府の意向を忖度したのだろうか

ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)にノーベル平和賞
広島、長崎の被爆者団体が深く関わった組織の受賞、誠に喜ばしい
あえて
BBC報道を読んでみた
ノーベル委員の発表でも広島、長崎の貢献を取り上げていた
国連での核兵器禁止条約には122ヶ国が賛成した
しかし、核兵器保有国や核の傘下にある国は参加しなかった
その理由は、「国家間の分断を深める」と言う
果たしてそうなのか、日本政府も同様の言い方だが、本当にそのことだけなのか
これでは国民への説明が出来ていない
他の報道
朝日新聞(ヤフー) 
毎日新聞
東京新聞

相次いで起こる米国の銃乱射事件
とうとうラスベガスでは59人死亡という超悲惨な事件となった
トランプ大統領には余程のことが無い限り、銃規制に踏み切ることは無いだろう
はたと思った
銃規制が出来ない、つまり銃が無くては身の安全を守られないという米国人の根っこの深さ
これは国の兵器保持の思想と一致している
最新の兵器により身を固め、大量破壊兵器を保持する
つまり核兵器を持たなくては国の安全を保持できないという思想である
日本国はその核の傘に守られているという安心感も同様である
核の傘が無くては、国の平和を保てないのであろうか
私はそうは思わない
核の傘と言う幻影に惑わされていると思う
日本は唯一の被爆国として、毅然と核に反対し、米国に物申す国でありたい
核そのものを認めないと云う事は、核の傘を必要としないと云う事である
核兵器禁止条約には積極的に参加し、むしろ世界のリーダーとなりうる国なのだ
北朝鮮に対しても、制裁強化だけの策を弄さないで
敵対姿勢ばかりで無く、世界の大多数の国を後ろ盾に
北朝鮮に対して核を持たない、使わないという根本を外交交渉によって訴えるべきだ
核を持ち、核をいざ使えばどの様な結果をもたらすかと云う事を伝え得るのは日本国で有る
一刻も早く先ずは核兵器禁止条約に参加すべきである
安倍総理の言う強力な外交とは、飽くまでも米国のお先棒を担ぐことである
これでは日本の恒久平和は維持できない 
残念ながら日本政府は今回のノーベル平和賞受賞についてコメントをしていない
まこと情けなく恥ずかしい事である





by tomiot3 | 2017-10-07 20:08 | 平和 | Trackback | Comments(0)