人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タケノコ考

今日が本当の梅雨入りかも知れない。
むっとする空気感、どんよりの空、午後になると極細の雨が降り出した。
雨よ降れ降れ もっと降れ。

竹藪に入って見た。やっぱり駄目か。
二年以前までは毎日のように竹藪に入り、邪魔になる竹はその都度伐っていた。
通路も確保され、それなりに竹藪の形が保持されていた。
体調を崩し、竹藪とも沙汰をし、再び竹藪に入って驚いた。
通路も分からなくなり、折れた竹が重なり合い、酷い状態になっていた。
竹藪に入るのは小生だけでは無かったろうに、たった一人の手が無くなると、
こうまで荒れるのか。
人の手が入らなくなると里山が荒れると言うが、この竹藪もまったく一緒だった。

竹を採りに来る人々は結構居るが、その採取の仕方は無茶苦茶。
後のことなど考えた様子が窺えない。
少なくとも我が輩は竹を地際でカットし、キレイに採るようにしている。
竹藪に入る度に、積み重ねたその集積は実に大きいと、我ながら思う。

それにしてもタケノコの出が悪い。
二年前の入院する直前、つまり6月10日前後はかなり筍が採れていた。
そして人々も採りに来ていた。
かき分けかき分け進むが、一向に筍の姿が見えない。
有った!1本見つけた。その近くにイノシシがほじった跡もある。
もうそれっきりだった。
僅か15センチくらいの筍
タケノコ考_e0166734_19255721.jpg

イノシシ穴
タケノコ考_e0166734_1926288.jpg

先日の雨はおそらく地下茎まで届いていなかったのだろう。
今日から降る降ると予報しているが、今度こそ雨後の竹の子になるだろうか。

自然というのは、ほっといてよいもので無いことを竹藪は教えてくれている。
一旦荒れると手の施しようが無くなることも。

by tomiot3 | 2013-06-18 19:35 | 自然・環境・緑・災害 | Trackback | Comments(0)